2023年11月12日(日)
オフィシャルドリンクスポンサー:コカ・コーラ

皆様、こんにちは。
作.AC真駒内マラソンで撮った写真を整理できず、先延ばしにしておりました。
しかし、ついに年が明けてしまいまして。
申し訳ありません。
写真で大会を振り返りながら、皆様への御礼と新年のご挨拶とさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
今回のレースで一番印象に残ったのは、2時間50分切りを目指す選手の必死な表情でした。
40km地点、なんとか良い結果を残そうと苦しい表情ながら、それでも真っ直ぐと前を見て、
諦めない走りをしていました。
あまりよく撮れませんでしたが、今思い返しても涙が出そうなくらい感動的なシーンでした。
2時間50分切りを目指す選手が40kmを通過、迫力ありましたね!

続いては、3時間15分切りを目指す選手の皆様です。
同じく40km付近、とても良い表情をしていますね!

ここからは、ご参加された選手の皆様の勇姿をご覧くださいませ。
まずは第9回作.AC真駒内マラソン優勝者の富田崇史選手からどうぞ。
別海パイロットマラソンで満足いく走りができず、今回の大会に挑んだそうです。
ほぼ独走でこのタイムは素晴らしい!
2時間31分53秒で優勝!富田選手、強かったですね!

続いて2位は田野寛之選手で2時間36分02秒。
12月3日(日)の福岡国際マラソンに照準を合わせ、この日はペース走で臨んだのですね。
大会を一ヶ月後に控え、調整も難しい中、作.AC真駒内マラソンにご出場頂き、ありがとうございました。
福岡国際マラソンでは2時間27分37秒で60位!
17分28秒-17分19秒-17分05秒-17分12秒-
17分32秒-17分33秒-17分46秒-17分46秒-7分56秒
前半1時間12分52秒
後半1時間14分45秒
見事ですね!
田野選手の更なる活躍を祈っています。

そして3位は筧善朗選手でタイムは2時間36分25秒。
確か2020年も2時間36分12秒で3位でしたね。
今年もご参加くださり、ありがとうございます!

4位は久村幸己さんで2時間39分15秒。

片山裕太さん、2時間43分00秒で年代別3位!

太刀川さんは2時間48分02秒で年代別6位入賞!
また2時間40分切り復活してくださいね!

ちばりよ~RC、島.RC千歳など、道内の有名チームがご参加くださり嬉しかったです!

住田選手、2時間53分47秒で年代別14位。笑顔が素敵でした。

山本康隆さん、2時間56分54秒で年代別3位。
冬場もつどーむで熱心にトレーニング、洞爺湖あたりで自己ベスト更新を!

見事な2時間58分01秒!!MOTOYAMAと書かれたTシャツかっこいい!!

あと少しでしたね!それでも素晴らしいタイムです!

35kmまで3時間切りペースでしたね!滝川からありがとうございます。

吉田さん、後半は苦しかったと思いますがラスト5kmは上がりましたね!

新太郎さん、後半も粘りましたね!これからも応援しています!

林さん、当別スウェーデンでも頑張りましたね!

勇さん。
もう何十年も前、いつも一人で真駒内セキスイハイムアリーナで黙々と走ってましたね。
今なお走り続けていて、感動しました。
2019年は7位、ご参加くださり嬉しかったです。
年代別8位、今年の10回大会で6位入賞を期待しています!

35km以降は辛かったと思います。それでも3時間10分切り!最後までありがとうございます!

3時間11分18秒、5km毎きれいなラップでしたね!

3時間11分35秒!!最後まで戦いましたね!

慶多さん、また札幌太平ナイトランにいらしてくださいね!

Tシャツ、キャップ、グローブ、どれもカッコ良かったです!

3時間14分14秒!後半のペースアップが素晴らしい!

後半のペースアップで3時間21分08秒!見事です。

終始、一人旅だったのかもしれません。立派なタイムだと思います。

充昭さん!30kⅿ以降苦しかったでしょうに、リリーズでありがとう(涙)

3時間27分10秒の自己ベスト、おめでとう!

英樹、3時間27分36秒で年代別4位おめでとう!

岸上さん、本当に久しぶりです!!すごくいい笑顔ですね!!

30kmまできれいなラップを刻んでいましたね!

続いては柴口直之さん、高橋伸哉さん。
柴口さんは洞爺湖マラソンで3時間を切り、その後も順調に記録を伸ばしています。
しかし直前に腓骨を痛めてしまい、今回は痛みをこらえてのレースだったのではないでしょうか。
伸哉さんは3時間30分切りを目標にしていたそうです。
いつも作.ACランニング講習会にご参加くださり、ありがとうございます。

仁さん3時間32分16秒!冬も頑張りましょうね!!

俊介さん、35kmまで順調だったのに(涙)これからも宜しくお願い致します。

爽やかな笑顔ですね!3時間40分切りお疲れ様でした!

月居さん、いつも頼りにしています!

優介さん、25km以降苦しかっただろうに(涙)ゴールして嬉しかったです。

原人魂、たしか痛風魂のTシャツもありましたね!

いつもお声をかけてくださり、嬉しいです!

千尋さん、30kmまでは4時間切りぺースでしたね!

大石さん、名寄市からありがとうございます!

30kmまでは見事なラップでしたね!練習の一環で走られたのかもしれません。

松野さん、更別走ろう会で頑張っていますね!

達矢さん、いつも頼りにしています!

続いては女子の部。
優勝は柴田美幸選手でした。
タイムは2時間53分01秒。
第7回大会で優勝した佐藤祐徳さんが終始前を走っていました。
柴田美幸さんは、作.AC札幌の島崎昌敏が率いる島. RC千歳所属。
結束力のあるチームですね。
柴田選手のような道内で活躍するトップ選手が、作.AC真駒内マラソンで力を出し切ってくださったことが、とても嬉しいです。
多くは公認レースでピークを迎えるでしょうに。
次の活躍も楽しみにしています。

続いては、奥名真由さん。
高校時代から期待されていましたね!
再び走りはじめてくれて、楽しみが増えました。
速さだけでなく、美しさも大切に。
これからの活躍を楽しみにしています。

森内さん、3時間03分32秒で総合2位!!かっこよかったです!

濱内美鈴選手、100kmレ-ス目指し頑張ってくださいね!

3時間29分18秒で年代別5位!清恵さん、おめでとうございます!

澤由美、3時間43分52秒で年代別3位おめでとう!!

麗子さん、自己ベストおめでとう!和則さんS4ですね!

好江、強くなったね!!

よう子、つくばマラソン応援と写真ありがとう!!

福岡さん、3時間50分29秒!見事です。

真理さん!網走と当別を走ってくださり、ありがとうございます!

多希は4時間52分18秒!北海道マラソンも頑張ったね!

野幌森林公園を走る会、いつも応援しています!

晃代さん、名寄からありがとうございます!

理子、パンダが大好きなんですね!

堀美香とももう、長い付き合いになりましたね!

恵ちゃん、4時間46分05秒で自己ベスト!!ナイトラン頑張ろう!

ここからは作.AC真駒内マラソンTシャツを着られ、走られた選手の皆様を特集致します。
過去の作マラTシャツを大切に着てくださり、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
貴裕さん、2時間54分12秒!来年は復帰してくださいね!

慎介さん!タイムは悔しかったでしょうけど、元気な笑顔で。

25kmまでは3時間切りのぺースでしたね!最後まで諦めず走ってくださり、ありがとうございました。

徹さん!今年は洞爺湖マラソンで3時間12分23秒。
このときの前半ハーフが1時間40分19秒。
そして後半が1時間32分04秒、理想的なレースだったと思います。
その後は貧血で走れず、辛かったと思います。
それでも3時間26分31秒!素晴らしいです。

聞くところによると、ロッテンマイヤーを本名だと思っている方がいらっしゃるようです。
そうなの、あだ名なの。

千葉志保さん、年代別5位おめでとうございます!

一則さん、膝の手術からよくここまで(涙)奥様のおかげですね。

居上さん、いつも作.ACランニング講習会にご参加くださり、ありがとうございます!

雄司さん8年前の作マラTシャツ(涙)、これからも応援しています!

3時間40分10秒!!次は3時間30分切りですね!!

終始一人旅だったかもしれませんね!イーブンで走り切りましたね!

3時間30分04秒!最後まで諦めなかった走りが5km毎のラップに表れています。

後半のペースアップが素晴らしい!3時間30分は切れますね。

笑顔で手を振って下さり、ありがとうございます!

落ち着いたラップでタイムも見事です!

積極的に走りましたね!第2回作マラTシャツ、今も着てくださりありがとうございます!

第3回の作マラTシャツ(涙)大切に着てくださり涙が出そうです。

宮崎先生!!30kmまでは3時間30分狙えたのに(涙)

安定の5時間切り!この作マラTシャツは特注で作ったそうです!嬉しいです。

お手伝いされた皆様、深く感謝いたします。

もっと早く御礼申し上げたかったのですが、遅くなってしまい本当に申し訳ありません。
これでようやく、新しい年に向けて始動できそうです(笑)
強くなるため、速くなるためだけに続けてきたランニングでしたが、年齢とともに少しずつ変化していきました。
喜び事だけではありませんでしたが、走り続けてきて良かったと心から思っています。
今年は10回記念大会です。
皆様とまた再会できることを楽しみにしております。