2019年7月7日(日)
野村さん、孝弘、磯松さん、尚子さん
こんにちは、作田です。
7月7日(日)開催されました函館マラソンに、作.ACメンバーが出場しました。
[ハーフマラソン]
高橋孝弘(作.AC旭川)1時間10分11秒 総合50位(種目別1位)
磯松紀広(作.AC北海道)1時間11分17秒 総合53位(種目別1位)
野村智幸(作.AC北海道)1時間17分39秒 総合90位(種目別1位)
松田洋(作.AC北海道)1時間19分12秒 総合104位(種目別4位)
馬場美帆(作.AC札幌)1時間29分47秒 総合24位(種目別2位)
太田尚子(作.AC北海道)1時間30分03秒 総合25位(種目別1位)
辻井繭美(作.AC札幌)1時間37分25秒 総合50位(種目別7位)
[フルマラソン]
渡邊遼平(作.AC札幌)2時間50分18秒 総合36位(種目別8位)
また同日、新十津川町でピンネシリ登山マラソンが行われました。
この大会には、作.AC札幌の小高公秀さん、島崎昌敏さんが出場しました。
きみひでキャプテンと昌敏
昌敏は30kmの部で2位に入賞しました!
改めまして、函館マラソンにご参加された皆様、お疲れ様でした。
結果を拝見致しますと、道内の市民大会で活躍されているランナーの皆様が多いと感じました。
東京マラソンの準エリート枠がこの大会の上位者から選ばれることもあり、東京マラソンに憧れているランナーにとっては、
何が何でも走りたかったのではないでしょうか。
今年は気象条件にも恵まれ、多くの選手が好タイムで走られていましたね。
私も何度か試走させて頂きましたが、函館を堪能できる、素晴らしいコースだと思いました。
スタート前の緊迫した会場内
千代台公園陸上競技場
五稜郭公園
外周約2kmあります
スタート前の尚子さん、ロッテンマイヤーさん、麻衣さん
レース中の尚子さん
必死の表情
ゴール後の尚子さん、おりんごさん、繭美さん
野村智幸さんが増田明美さんと一緒に
孝弘、いつも作.AC旭川を盛り上げてくれてありがとう
今年絶好調の高橋孝弘さん。
ここまで来るには相当悩み、苦しんだと思います。
ケガで大きな手術をし、2年ほど走れず、その間、自分の特性を知るまで試行錯誤を繰り返し、ようやく確立した今であると、いつも遠くから想っています。
調子よい時こそ、隙ができることが多いので、軸を揺るがさず、ケアを怠らず、これからも頑張ってほしいです。
この写真、凄く嬉しいです
磯松さんと出会ったのは今から10年前。
確か初フルマラソンは、2010年の洞爺湖マラソンで1km/4分30秒で走るチームメンバーのサポートだったと思います。
今は、フルマラソンで2時間30分を切るまでになりました。
年齢的に疲労回復にも時間がかかるでしょうし、ケガも治りづらいでしょう。
ギリギリの一歩手前で練習を終えなければ、翌日に繋がらないことを実感していると思います。
しかし、実感しているからこそ、今があるのでしょう。
久し振りに北海道に来て、なおチームメンバーを大切にしてくれて、本当に嬉しかったです。
松田洋さん、野村智幸さん、太田尚子さん。
走力以上に記録が期待できる今の時代だったなら、もう少し記録も伸びたでしょうね。
みんな平等に年を重ね、衰えていくことを、意外とその年齢になるまで気がつきません。
ですが、年齢なりの精一杯が出せたのなら、それでいいのではないでしょうか。
20代、30代で使い切るか、50代、60代まで温存して今に至るかどちらかです。
これまでの経験を活かして、それぞれの地域でご指導されているとお聞きしています。
自分より、周りの活躍が楽しみな年齢になってきましたね。
私も同じです。
今週末は旭川30Kでペースランナーを務めます!!
ご参加される皆様、宜しくお願い致します。