5月の活動報告

2025年5月31日(土)

 

皆様、こんにちは。
先週末は千歳JAL国際マラソンでしたね!
2週間前の洞爺湖マラソンを走られ、そしてまた千歳JAL国際マラソンを走られているランナーも多く、驚きました。
練習を積み、しっかりと栄養を摂られ、マッサージなど体のケアもされているからこそと感動しました。
私も来年は洞爺湖マラソン、千歳JAL国際マラソンを走り切れるくらいの意欲を持てるようトレーニングに励みたいです。

 

さて、5月は以下の日程でランニングイベントを行いました。

【2025年5月】

5月1日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン
5月3日(土・祝)なよろ憲法記念ハーフマラソン ゲストランナー
5月4日(日)Team Saku HOKKAIDO練習会(運営)
5月6日(火・祝)第2回学連競技会5000ⅿ出場 山中一輝、島谷樹、奥名真由、猪俣圭介
5月7日(水)ゼビオ札幌太平ナイトラン、アリオ札幌RUN&WALK
5月8日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン
5月13日(火)ゼビオ札幌月寒ナイトラン
5月14日(水)Air-Gランニングクラブ練習会(監督)、アリオ札幌RUN&WALK
5月15日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン
5月17日(土)REDBULL400 競技運営ディレクター
5月18日(日)洞爺湖マラソン出場 阿部雅行、山中一輝、島谷樹、猪俣圭介、奥名真由ほか
5月20日(火)ゼビオ札幌月寒ナイトラン
5月21日(水)ゼビオ札幌太平ナイトラン、アリオ札幌RUN&WALK
5月22日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン
5月24日(土)西当別小学校ジュニアランニング教室(運営)
5月25日(日)第203回作.ACランニング講習会
5月26日(月)作田ランニング教室(運営)
5月27日(火)ゼビオ札幌月寒ナイトラン
5月28日(水)アリオ札幌RUN&WALK
5月29日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン

 

それでは作.AC北海道の活動の様子を、写真にてご覧くださいませ。

 

 

5月1日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン12km+αで18km(ave.5分36秒)
桜の前で写真を撮ったのですが、夜のせいか今一歩ですね。

 

5月1日(木)耀大、Lunenburgにて20km(ave.5分31秒)
自由を満喫しているようですね。

耀大、これは体重増えたな(笑)
日々、厳しさを持って生活しないとあっという間だよ。
緩くなるのは50年後、それまで必死に生きなさい!

 

5月2日(金)耀大、Lunenburgにて12km回復JOG(ave.6分01秒)

 

5月2日(金)私たちは道庁前に集合し、名寄行きの高速バスに乗車しました。
翌日の「なよろ憲法記念ハーフマラソン」に参加するためです。

 

5月2日(金)北海道庁前にて。
代表と亮太。

 

到着後、阿部雅司さんを中心とする名寄市のランニングチーム、

「マサシナイトランクラブ」

の皆様が、歓迎会を開いてくださいました!
マサシナイトランクラブでは毎週水曜日、JR名寄駅前にあるミヤザキスポーツ集合にて練習会を行っているそうです。
10km近く走られるそうですよ。

 

ミヤザキスポーツの遠藤さん、阿部雅司さんはじめ、マサシナイトランクラブの皆様。
いつも温かく迎えてくださり、感謝しています。

 

5月3日(土)第73回なよろ憲法記念ハーフマラソン。

今年もゲストランナーとして走りました。

 

準備体操の様子、期待通り?(笑)の雨と強風でした。

 

ハーフマラソンスタート10秒前。
手前にいらっしゃるのが大会プロデューサーの阿部雅司さんです!

 

1時間40分以内のペースランナーを務めた作.AC北海道の山中一輝さん、作.AC旭川の稲垣俊紀さん。

 

優勝した布目航さん、2位の佐藤龍一さん。
ゴール会場でもある浅江島公園にて。

 

レース終了後、チームメンバーと写真を撮りました。
天気も重く、なんとなく寂しげ(笑)

 

5月4日(日)Team Saku HOKKAIDO練習会。
12kmペース走を行いました!

 

ウォーミングアップの様子から。
洞爺湖マラソン2週間前とあって、活気ある練習会でした。

 

1km/5分30秒のコーチは作.AC北海道の島谷樹。
周子さん、加代子さん、いつも頑張っていますね!

 

5月5日(月・祝)豊平川河川敷にて、春のさわやかマラソンが行われたようです。
ゴールデンウィーク、洞爺湖マラソン2週間前にちょうどよい練習になりますね。

 

ご出場された皆様、お疲れ様でした!

 

5月5日(月・祝)代表と一緒に12km回復JOG(ave.5分54秒)

 

色々話しながら、楽しく走りました!

 

夕方、樹と13km走りました(ave.5分25秒)
桜の木の下で写真を撮ったのですが、すでに枯れ気味ですね。

 

5月6日(火・祝)円山陸上競技場にて学連競技会第2戦。
多くの皆様が応援に駆けつけてくださいました。

 

お忙しい中、ありがとうございます!

 

女子5000mに出場した、奥名真由。
調子は今一歩で、後半も伸びませんでした。

 

男子5000m、先頭を走るのは土橋晋也さん。

 

美瑛町役場の田野寛之さんも走られていました。

 

残り200m、一輝もスパートしますが北海道大学の選手も強い!

 

【5000m】

・女子
奥名真由 18分07秒80

・男子
山中一輝 15分38秒62
島谷樹 15分48秒41
猪俣圭介 16分31秒39

 

圭介はずっと調子悪そうで、このあと病院で受診したところ肺炎でした。
辛かっただろうに。

 

5000m後、円山陸上競技場から琴似発寒川までダウンジョグ。
10km(ave.6分07秒)桜がきれいでしたね。

 

5月6日(火)作田教室のみなさんで、札幌から小樽まで約30km走ったそうですよ!

 

5月7日(水)ゼビオアリオ札幌RUN&WALK10km(ave.7分32秒)
北24条さくら大橋付近にて。

 

5月7日(水)ゼビオ札幌太平ナイトラン12km(ave.5分58秒)
洞爺湖マラソン前とあって、ラスト1kmは4分20秒まで上がりました。

 

5月8日(木)アリオ札幌ナイトラン+αで19km(ave.5分43秒)

 

5月9日(金)は北川久仁子さんのふふふという番組に出演しました。
ちょうどお昼の休憩時間でしたので、間に合いました!

杏真理子の「あやまち」をリクエストしたのですが、

「お昼時ですので、誰もが知っている歌い手さんにしてください!(笑)」

とのことで、いしだあゆみさんの「さすらいの天使」をリクエストしました。
かけてくださり、嬉しかったです!

 

5月9日(金)耀大、この日は8kmペース走(ave.3分30秒設定)

 

5月10日(土)長沼町にて12kmペース走。

若いメンバーに囲まれ、なんとか意欲を維持しています。
いつもありがとう!

 

スタート前、レース当日より練習の方が緊張しますね。

 

磯松、樹、一輝は1km/3分20秒で、奥名真由は1km/4分00秒からのビルドアップです。

 

大雨でしたが、どんな状況でもしっかり走らないと。

 

5月11日(日)白石ココろ~ど32km回復ジョグ(ave.5分19秒)
途中、作ちょっとRUN?の皆さんにお会いしました!

 

5月13日(火)ゼビオ札幌月寒ナイトラン13km(ave.5分26秒)
洞爺湖マラソン5日前のため、8kmのペース走を行いました。

 

5月14日(水)ゼビオアリオ札幌RUN&WALK10km(ave.7分25秒)
北海道マラソン6時間以内の完走を目指して、百合子も頑張っています。

 

5月14日(水)Air-Gランニングクラブ練習会+αで16km(ave.5分53秒)

2016年からAir-Gランニングクラブの監督を務めております。
ほどよいアウェイ感が新鮮で、とても清々しいです!
これからも、よろしくお願いいたします。

 

5月15日(木)ゼビオアリオ札幌ナイトラン+αで18km(ave.5分47秒)
毎週コースを変え、飽きが来ないよう工夫しています。

 

5月15日(木)耀大、12km回復JOG(ave.5分43秒)
面白いアングルですね(笑)

 

5月16日(金)REDBULL400のリハーサルでした。
本番さながらの進行で、音合わせや、実際のレースも行います。

この日は、1994年リレハンメルオリンピック金メダリストの阿部雅司さんが走りました!

 

5月16日(金)札幌大倉山ジャンプ競技場にて、阿部雅司さんと。

 

5月17日(土)REDBULL400、朝から夕方までありがとう!!

 

5月18日(日)洞爺湖マラソン。
緊張して、集中して、そんな瞬間を一緒に過ごせて嬉しいです。

洞爺湖マラソンの詳細は下記をクリックしご覧くださいませ。

洞爺湖マラソン2025 写真集

洞爺湖マラソン2025

 

 

5月20日(火)ゼビオ札幌月寒ナイトラン12km(ave.6分21秒)
洞爺湖マラソン2日後で疲れていたでしょうに、ありがとう。

 

5月21日(水)アリオ札幌RUN&WALK10km(ave.7分22秒)
久しぶりに元康さんが参加しました!

 

5月21日(水)ゼビオ札幌太平ナイトラン12km(ave.6分15秒)
洞爺湖マラソン3日後、こんなに集まってくださって嬉しかったです。

 

5月22日(木)耀大、仲間が出来たようで安心しました。
15km(ave.5分20秒)

 

5月22日(木)アリオ札幌ナイトラン14km(ave.5分52秒)
洞爺湖マラソン4日後のため、いつもよりペースを落しました。

 

5月23日(金)浅草にて、代表が作.RUNの会長と食事をしたそうです。

 

これは有名なお店ですね、とても贅沢です!!
会長、ありがとうございます。

 

5月24日(土)当別町西当別小学校にて、ジュニアランニング教室を行いました!

 

終了後はスウェーデンヒルズにある、レクサンド記念公園へ行きました。

 

ここで昼食を摂りました。
とても美味しかったです!

 

「ふれ・スポ・当別」の皆様、ありがとうございます!

 

5月25日(日)第203回作.ACランニング講習会を開催しました。

詳細は下記をクリックしご覧くださいませ。

第203回作.ACランニング講習会

 

5月26日(月)耀大、どこのイケオジかと思いました。
20km(ave.5分40秒)

 

5月26日(月)夜は作田ランニング教室+αで14km(ave.6分48秒)
環状通りを背に、婦人会の皆様と。

 

5月27日(火)ゼビオ札幌月寒ナイトラン13km(ave.6分07秒)
大谷地とひばりが丘の中間あたりですね。

 

5月28日(水)アリオ札幌RUN&WALK10km(ave.7分25秒)

 

5月29日(木)滝川市から一則さんが、ゼビオ札幌月寒店までお越しくださいました。
遠くからありがとうございます!

 

5月29日(木)アリオ札幌ナイトラン+αで16km(ave.5分29秒)

 

5月30日(金)夜、アリオ札幌で個別ランニング指導。
この日は智子さん、周子さん。

 

5月31日(土)は菊地代表と15kmJOG(ave.5分50秒)
豊平川河川敷で礼子さんとお会いしました!

 

代表は現在、東京に在住しています。
この日は小学生の頃、よく遊んだ天神山緑地に行ってみたいというので一緒に走りました。
緑が豊かで、私も走りながら小学校時代を思い出しました。
私の生まれ故郷は栗山町です。

 

精進川公園を経由し天神山緑地へ。

 

その後、精進川河畔公園を走りました。

 

とても気持ち良かったです!

 

嬉しそうですね!

 

ここは中の島公園です。
そのまま中の島通を走りました。

今週末は、美瑛町ヘルシーマラソンへ行ってまいります。
私は現地にて、アシックス試し履き、ハーフマラソンスタート前の準備体操、
最後尾からの応援、給水のお手伝いをする予定です。

ご出場予定の皆様、日曜日は宜しくお願いいたします!

作.AC北海道の最新記事8件

>LIFE with RUNNING 「作.AC」

LIFE with RUNNING 「作.AC」

 この先もずっと、「走り」を楽しみ、「競技」に熱くなり、多くの「仲間」と共に走り続けられる。そしてランニングを通してこそ経験できるランニングスタイル"LIFE with RUNNING"を大切にするチームとして作.ACは活動を続けていきます。

CTR IMG