2015年4月26日(日)
15㎞のペース走を行いました

4月以降のランニング講習会の告知が出来ず、
ご参加を予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
それでも、40名を超すランナーの皆様に来ていただき、本当に嬉しかったです。
洞爺湖マラソン1ヵ月前という事で、講習会では熱が入り過ぎました(笑)
皆さん真剣に聞いてくださるので、こちらも真剣です。
約90分、あっという間でした。
講習会の様子

伊達合宿のお話しもしました~

お問い合わせが多いようですので、
お申込みはお早めにして頂けるとありがたいです。
札幌東急REIホテル前にて記念写真

そういえば、磯松さんが道外に転勤になりました

みんなでお見送りに行きました~

え?あなたも?

そうよ、追いかけていくわ

ここまでにしてください

わかったわ

さて、長々と行った講習会のあとは、練習会です。
豊平川河川敷へ移動

作.AC札幌のきみちゃんが準備をして待ってくれていました~

作.AC札幌のサポート力には定評があります

作.AC北海道のメンバーが安心して指導できるのも、
作.AC札幌があってこそ。
いつもいつも、無理なことばかり言ってごめんね。
1㎞4分00秒鎌田、島崎チーム

1㎞4分30秒の阿部雅司チーム

1㎞5分00秒の作田、康太チーム

1㎞5分30秒の石井憲チーム

1㎞6分00秒の太田尚子組

写真担当は作.AC札幌の伊藤雅樹(真ん中)

久し振りのひろみさん

ジョージの後ろ姿

ヤナギサワさんいつもカツサンドありがとう

颯爽としています

最近は豊平川河川敷も、白石ココロードも、自転車優先、歩行者優先と区切られています。
専用ではないので、道が空いているときはいいのですが。
臨機応変に、譲りあって、気持ち良く走りましょうね。
文句言う方も、言われる方も、ストレスたまりますものね。
僕も、気をつけたいと思います。
この日の気温は18℃

みなさん、余裕でしたね

この直線が好きです

給水も摂りながら

楽しそうなイシケン

真知子もいます

クールダウンは芝生で

整理体操

終了後は各担当からコメント

尚子さんも

帰りの充実感に溢れたトークが楽しいんですよね

お楽しみ抽選会でウコギにんにく当たりました~

来月もどうぞ、宜しくお願い致します。