2019年9月23日(月・秋分の日)
大雨の中、北海道学生陸上(3日目)男子5000Mに北海学園大学陸上部が出場しました

9月21日(土)北海道学生陸上(1日目)男子10000Mで牧野祐季が3位、川口大聖が4位

祐季、初の表彰台でした

応援ありがとうございました!

9月22日(日)は作.ACランニング講習会

9月23日(秋分の日)は今年で8回目の秩父別町ジュニア運動教室

皆様、こんにちは。
もうすっかり秋の風ですが、いかがお過ごしでしょうか。
9月はマラソン大会や、駅伝、ランニングイベントが目白押しですね。
私達は、北海道マラソン翌週の9月1日(日)日本最北端わっかない平和マラソンのペースランナーに始まり、9月7日(土)メイクアウィッシュチャリティラン&ウォーク、9月14日(土)作.AC伊達大滝ランナーズキャンプ、そして今週は21日(土)が北海道学生陸上選手権、22日(日)作.ACランニング講習会、23日(秋分の日)秩父別町にてジュニアランニング教室の講師を務めさせて頂きました。
それでは、9月に入ってからの活動の様子を写真にてご覧くださいませ。
まずは、日本最北端わっかない平和マラソンからです。
日本最北端わっかない平和マラソン前日、川内優輝さんと

稚内市までの移動中、留萌市の黄金岬に立ち寄りました

玄は冒険心が強いんですよね

お昼ご飯は小樽なると稚内店にて

夕方、コース試走でノムさんと

稚内港北防波堤ドームにて

夜はサツドラで翌日の栄養補助食品を購入しました

9月1日(日)は日本最北端わっかない平和マラソン

9月3日(火)の朝練

毎日の表情でわかります

北海学園大学メンバーは琴似発寒川で4kmの快調走

暑かったですね!

9月3日(火)のアシックスナイトラン

9月4日(水)の朝練

札幌スポーツ館RCのTシャツ着ていますね

さだめのように川は流れる

9月4日(水)マルヤマクラスRUN&WALK

9月5日(木)大聖のおしゃれバッグ

円山競技場で軽めの刺激を入れました

夜はアシックス木曜ナイトラン

ますみさん、お土産ありがとうございます!!

9月6日(金)の朝練

9月7日(土)はメイクアウィッシュチャリティラン&ウォーク

さだめのように川は流れる

幌平橋より

真下に裕介

水分補給はコカ・コーラ

9月8日(日)真駒内公園で練習会

午後から札幌スポーツ館RC練習会

大きなキノコに感動です

9月9日(月)はNHK新さっぽろ教室

9月10日(火)の朝練

この日は青梅マラソンTシャツでした

この日の豊平川は青々としていて、とてもきれいでした

9月10日(火)の円山競技場2000M×2+400M×3

夜はアシックス火曜日ナイトラン

9月11日(水)の朝練

この日の豊平川、寂しそうですね

9月11日(水)マルヤマクラスRUN&WALK、雨でした

夜はAIR-G’ランニングクラブの練習会

9月12日(木)円山競技場で6000MB.UP走(3分30秒-3分20秒-3分10秒)

木曜夜はアシックスナイトラン

ナイトラン後、杏真理子ファンミーティング

チームメンバーの誕生会に合わせ、杏(きょう)真理子ファンミーティングを開催しました。
一番の人気曲はなんと言っても、彼女の最後のシングル曲となった「あやまち」でしょうか。
演奏時間わずか2分50秒で終ってしまうので、何度もリピートしてしまいます。
フランスシャンソンのカバーですが、その原曲を見事に壊している歌唱力が凄まじく、心に響きます。
作詞は麻丘めぐみ「私の彼は左きき」、内山田洋とクールファイブ「そして神戸」、奥村チヨ「終着駅」、山口百恵「パールカラーにゆれて」などのヒット曲で知られる千家和也先生。
杏真理子の人生を綴ったかのような、偶然のような、運命のような歌であると思います。
杏真理子「あやまち」1972年9月、これが彼女の最後のシングルレコードとなりました

杏真理子ファンミーティングは地味に毎月行っています

帰りは「地下鉄のスー」をイメージしています

地下鉄のスーなのさ、それがお似合いさ

翌日(9月13日)金曜日の朝練

玄のおかげで、今があると思っています

9月14日(土)は伊達大滝ランナーズキャンプ

すごく楽しかったです

帰りの中山峠にて

9月15日(日)は真駒内公園で30km回復走

拓海はリラックスした走りで足を休め

亮太は30㎞のあと、流しを入れ

練習後はたくさん食べます

ご飯がおかわりできるのがいいですね

9月16日(月・敬老の日)は岩見沢陸上競技場にて

8000Mのペース走

陸上競技場近くで、お祭りが開かれていました

9月17日(火)の朝練

杏真理子の「さだめのように川は流れる」をイメージして撮りました

9月17日(火)自主練で祐季がロングジョグ

9月18日(水)の朝練

マルヤマクラスRUN&WALK

9月19日(木)円山競技場で最終調整2000M

9月19日(木)夜はアシックス木曜ナイトラン

9月20日(金)の朝練

豊平川をバックに、腰かけてみました

9月21日(土)の朝練

水穂大橋前で

9月21日(土)円山競技場で男子10000M、男子1500M

予選1位で通過し、決勝6位の高橋拓海

9月22日(日)は作.ACランニング講習会

ホクレン様、いつもありがとうございます

9月23日(秋分の日)は秩父別町

午後から円山競技場、大雨でした

そしていよいよ来週は、オホーツク網走マラソンですね。
私達は、フルマラソン3時間以内、3時間30分以内、4時間以内、4時間30分以内、5時間以内、5時間30分以内、6時間以内、6時間30分以内の計8グループにおいてペースランナーを務めさせて頂きます。
ちなみにフルマラソン3時間以内は北海学園大学の牧野祐季、川口大聖が務めます。
ご参加される皆様、どうぞ宜しくお願い致します。