2019年9月8日(日)
9月の練習会は真駒内公園で行いました

皆様、こんにちは。
涼しく、気持ちの良い季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
北海道マラソンも終了し、ようやく落ち着いた生活に戻られたことと存じます。
ご出場された皆様、本当にお疲れ様でした。
そのせいか、札幌スポーツ館ランニングクラブメンバーの表情も、心なしか緩やかで優しくなっているように思います。
さて、今月の練習会は15kmの疲労回復走を行いました。
北海道マラソン以降、比較的涼しかったのですが、なぜかこの日は最高気温31℃まで上がりました。
それでは、8月の練習会の様子とともに、ご覧くださいませ。
8月3日(土)当別スウェーデンマラソン前日、6kmペース走を行いました

ウォーミングアップの様子

真駒内公園は外周約3kmあります

楽しそうですね!

1km/4分30秒

1km/5分は保志コーチ

1km/5分30秒はきみキャプテン

1km/6分ペースの尚子さん、真司マネージャー

1km/4分30秒チーム、後半は1km/4分を切って走ります

シューケン先生、少年のようですね

ノリヒロさん、本当に強くなりましたね!

保志コーチ、いつもありがとうございます!

保志コーチのチームもラストはペースアップします

ケイタロウさん、カッコいいですね!

ホリミカ、スピードありますね!

久美子、必死の走り

ミチコ、まだまだ余裕があります

百合子も最後まで頑張りました!

クールダウンでのおしゃべりが楽しいですね

この日の最高気温は32℃でした

タカシさん、いつも笑顔でかわいいです

練習後の団らんが楽しいです!

芸術的な写真ですね

これを撮ったのは

英貴さん、いつもありがとう!

この日、待望のユニフォームが出来上がりました!

集合後に

記念写真を撮ります

お疲れ様でした!

お気に入りの昭和歌謡歌手の携帯ケース、ユウヤと

続いて、8月12日(月・山の日)の練習会の様子

まずは集合して

ウォーミングアップをします

気持ちよさそうですね

その後、菊地マネージャー主導のもと、尚子さんと北海学園大学メンバーが中心となって6kmのペース走を行いました。
北海道マラソン2週間前とあって、緊張の面持ちでした。
大聖が1km/4分30秒

尚子さんは1km/5分ペース

1km/5分30秒は雅樹コーチ、樹コーチ

1km/6分は拓真が一緒に走ります

1km/6分30秒は菊地マネージャー

RUN&WALKは拓海

この日の最高気温は23℃と比較的涼しかったせいか、設定ペース通り行えたようです。
ご参加された皆様、お疲れ様でした!
練習後、タカシさんと樹コーチ

本練習が終わり、ホッとした様子が伺えます

最後は、菊地マネージャーから

そして、9月8日(日)真駒内公園にて練習会を行いました。
この日、真駒内公園では、S&B杯ちびっこ健康マラソンが開催されており、札幌市立盤渓小学校の皆さんも多く参加されていました。
久し振りに会うことができ、嬉しかったです!

札幌スポーツ館RC練習会前に、作.ACと北海学園大学陸上部との合同練習会を行いました。
大会が行われていることもあり、豊平川河川敷へ移動しそれぞれのペースで走りました。
この日も30℃を超す暑さでしたね!

藻岩橋スタートで6kmペース走

練習後、藻岩橋をバックに写真を撮りました

お疲れ様でした

引き続き、札幌スポーツ館ランニングクラブ練習会

一般道から桜山方面へ

最後はビルドアップしました

練習後、気持ち良かったです

来月の練習会も宜しくお願い致します

結成10年目の札幌スポーツ館ランニングクラブ。
十年一昔と言いますが、それぞれの年代によって、5年前でも大昔に感じれば、20年前がついこの間と思うこともあるでしょう。
記憶力が優れていた時代のことは覚えているのですが、そうでなくなってきたときのことは恥ずかしながら忘れがちです。
でも、それが良いのかもしれませんね。
忘れることで、新鮮さを保つことが出来ますから。
それもあってか、札幌スポーツ館ランニングクラブメンバーと会うときは、いつも新鮮な気持ちです。
これからも大切なメンバーとともに頑張りたいと思います。