2018年6月24日(日)
保志コーチ、いつもありがとう
いつも写真を撮ってくださっている保志コーチ、そして菊地マネージャー。
学生たちが大会で走るとなると、真っ先に駆け付け、カメラも新調。
「学生たちにお世話になっているし、何よりかわいい」
と、写真を撮ります。
写真って、その時は照れますよね。
時間もかかるし、面倒。
でも、過去を振り返る手段として、写真は嬉しいものです。
写す方は、
「ここで写真を撮ったら、後で良い思い出となる」
という、相手を想う優しい気持ちからくるものだと思うのです。
いつも保志さん、菊地マネージャーは写っていませんが、
「あ、この写真、あのとき保志さんが撮ったから写っていないんだ」
なんて、思い出してくれたら、それだけで嬉しいと思います。
菊地マネージャーも保志さん同様、陰の主役です
私の古巣、作.RUNのボスと、伊藤さんがお手伝いに来てくださいました
こんな面白い写真、お蔵入りするところでした
ペース別、グループ分け
1km/4分30秒で30kmチーム
1km/5分で30kmチーム
1km/5分30秒で30kmの樹、祐季、拓真チーム
1km/6分で30kmの尚子さん、朋恵コーチ、ユースケチーム
1km/6分30秒で30kmの亮太チーム
1km/7分で25kmのスウェーデン、きみちゃんチーム
今日はちょっと寂しい雰囲気の豊平川
薫、続けるんだよ
続けるのよ!
ユウコさん、久し振りの参加で嬉しかったです
卓司さん、嬉しかったです
スエーデンさん、きみちゃん、どんな時もありがとう
安定の尚子さん、ユースケ
最後まで走り抜いてください!!
4分30秒は個性派揃い
また朝練で会えるのを楽しみにしています
ザ・男
5分は敢えて4分30秒を回避し、余裕のあるメンバーが集まりました
保志コーチが走りながら撮っています
オサム、コーディネイトばっちり!!
5分30秒もサブフォーランナーが揃っています
アキコさん、ポテトチップス1日5袋の話は内緒にしておきますね
ヒトミさん、久し振りにお会いできて嬉しかったです
給水所では一列になって
5分~6分ペースは立ち止まらないことです
NHK新さっぱろの朋恵コーチと、くんちゃん
給水、上手ですね
アキノリさん、毎月ご参加頂き感謝しています
スピード落としても、給水は摂りましょうね
亮太も成長したね
ここはレギュラー、百合子、ソバージュ、イワクラさん
くんちゃん、ハイオッケー!!
ラストは皆さん必死です
私の携帯からなので、画質はいま一歩
ユースケ、セクシーロックンローラーっぽいです
いつもクールな朋恵コーチ
ジョージ、いい表情です!!
NHK新さっぽろ教室のケンイチさん、ケイコさん
最後は一緒にゴールしました!!
そしてやってきました、牧野先生
いつも少年のような心で清々しいです
一人になってからも粘られて、感動しました
1km/7分はいつもは一番多いゾーンなのですが
今月は少なかったですね
チャーミングな3人、6分で無事完走!!
6分30秒もほぼ全員が走り切りました
シズカ、今日はシックなブルーとブラックですね
沼田さん、作マラプロデュース宜しくお願い致します!!
クドウさん、またお待ちしています
ミユキさん、またいらしてください
いつも作マラTシャツで走ってくれてありがとう
また来てくださいね!!
ほのぼのとしたお二人でした
百合子ブロマイド、いかが
ソバージュのブロマイド、いかが
最後、カンゲキのゴールです!!
完走おめでとうございます!!
走った後はスイカ
いい食べっぷりです!!
本木さん、一緒に写真撮りましょう!!
伊達大滝でもお会いするんですけど
最新のヤングファッション
本当は祐季も着たいんだろうけど
シースルーな感じがいいですね、透け感がトレンドです
26km完走、おめでとうございます!!
シュンさん、飛行機遅らせ参加してくれて嬉しかったです!
今年も30km走が終わり、ホッとしています。
来月は、久し振りに作.AC北海道メンバーが揃います。
ここ1年~2年は北海学園大学メンバーに頼りきりでしたが、
7月は一致団結し、ご参加の皆様をサポートしたいと思います。
最後になりましたが、ご参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
来月もどうぞ、宜しくお願い致します!!