2018年2月9日(金)
鉄腕アトムの雪像前で、北海学園大学陸上部の澤井玄と

氷の広場にて

こんにちは。
今週の朝練は雪まつりへと足を運びました。
確か中学生の頃、雪まつり会場に浜田朱里さんが来ていて、見に行った記憶があります。
きっと今も美人だと思います、浜田朱里さん

ですが、もともと人が多く集う場所が苦手なため、お祭り事とはあまり縁がありません。
でも、人がいないのなら(笑)
きっと、雪まつりには興味はあったのでしょう。
さすがに朝、人はほとんどいません。
なので玄を連れて走って行ってみることにしました。
それでは、雪まつりの雰囲気を写真にてお楽しみくださいませ。
その前に、水曜日の朝練、RUN&WALK、真駒内練習、木曜ナイトランの練習報告をしますね。
2月7日(水)の朝練

なんだか楽しそうなスーパーマーケット

北海道大学の正門前で

北海道大学病院前で

JR札幌駅前

赤レンガテラス前

北海道庁旧本庁舎前で

-7℃ありました

この日は朝練16km

豊平川と藻岩山

水曜日のマルヤマクラスRUN&WALK

マツヒロと交流ある、高田ご夫妻がご参加くださり、すごく嬉しかったです!!

木曜日は真駒内セキスイハイムアリーナで
北海学園大学陸上部の練習会

週末の練習に合わせ、1000Mのインターバルを行いました。
最近は、北海学園大学陸上部長距離メンバーにと多くの方から差し入れを頂くようになりました。
本当にありがとうございます!!
サユミさん、お土産ありがとう!!

健治コーチも練習に参加しました!!

真駒内セキスイハイムアリーナから見る藻岩山

木曜夜はマルヤマクラスアシックス札幌ナイトラン

菊地マネージャー、公秀キャプテン、保志さん、ありがとうございました!!

おさむ、お土産ありがとう!!完走おめでとうございます!!

マサト、ナイトランに来ないと思ったら上野動物園へ

シャンシャン大好きだそうです

そして、今日(2月9日)雪まつり会場めぐりをしました

1926年に建てられた札幌控訴院庁舎、現在は札幌市資料館として知られています

流氷まつりと看板があったのですが、これしかありませんでした

建物裏も周ったのですが、何もありませんでした

その後、マルヤマクラスへ

円山公園で折り返し

帰りは雪まつり会場へ

手塚治虫さん生誕90周年アニバーサリー会場にて

夢とロマンに満ち溢れた素敵な会場でした

北海道開拓に力を注いだ、黒田清隆像

雪のHTB広場

スウェーデン広場だって!!!

スエーデンさんいるかなあ~?

いるわけないかぁ~

スウェーデンと聞くと、以前はストックホルム市庁舎や、石畳の小道、おしゃれな北欧家具、冬のオーロラなどを思い出しましたが、
最近は、この人しか思い浮かびません。
スウェーデンファンのみなさん、ごめんなさい

今日は-2℃、けっこう温かいです

道新氷の広場とテレビ塔

最後はやっぱり水穂大橋

今週は寒かったですが、走り終わった後は爽快でした。
それでは週末も元気に練習に励んでくださいね!!