SUBARU陸上部の皆さんと
毎年1月1日は、SUBARU陸上部の応援のため前日入りし、群馬で年を越します。
年に一度は滑和也選手に会いたいですしね。
北海学園大学出身の滑和也選手。
現在はSUBARU陸上部に所属しています。
北海学園大学と言えば、今も昔も、スポーツに特化したというよりは公務員のための大学というイメージが強いです。
そんな中、自分を奮い立たせ、走ることにすべてを懸けた滑選手は、よほどの精神力であったと察します。
一人頑張っている姿は、かっこいいはずなのに。
ほとんど変わり者扱いですよね(笑)
でも、それくらいの気持ちでなければ、続けることは出来なかったでしょう。
そのおかげで、晴れてSUBARU陸上部に入部することができ、活躍することができたのですから。
僕自身、今なお、毎日楽しく走ることができているのは、滑ちゃんが頑張って走ってくれたおかげです。
年齢とともに、走ることに対する関わり方も変化していくことでしょう。
今の経験が将来きっと役立ちます。
順調に流れるより、途中、滞ったほうがいいです。
これからの活躍を楽しみにしていますね!!
やってきました、群馬県庁

今年で5年目の応援です

陸王の影響でしょうか、スタート前の凄まじい熱気

阿久津さーん!!!

なんと、近くまで来てくださいました!!興奮しました!!

スタートしました~!!

すごいスピードでやってきます

来た来た来た~!!

SUBARUの1区、阿久津圭司選手

かっこいい!!

積極的に攻めています

テレビモニターで観戦できます

公田中継所

テレビ中継も入ってました

SUBARU3区の廣田雄希選手

1区服部選手の好走で注目されたTOENEC(3区の西澤卓弥選手)

昭和庁舎前で滑ちゃんと

いつものG・FACE CAFEの前で

このお店のカレーライス美味しんですよ!!

群馬県庁32階から見るゴール付近


利根川

前橋公園、さちの池

鯉

鴨

有力チームが続々とゴールへやってきます

SUBARUの牧選手がゴールへ向かいます

ゴール後、阿久津選手とお会いできて、すごく嬉しかったです!!

ニューイヤー駅伝を間近で見ることができ、幸先良いスタートとなりました。
今年一年、皆様にとって良い一年となりますようお祈り申し上げます。
2018年もどうぞ、宜しくお願い致します。