2025年2月28日(金)
2月27日(木)耀大が出発しました!
皆様、こんにちは!
4月になりましたね。
なにかしら焦ります。
あれもこれもと自ら急かし、余裕がないまま決断をしてしまいます。
そんな時だから出会うべき人の前を、素通りしていたかもしれません。
気づいて、話しかけていれば(笑)
そんなことを思いながら、4月を迎えています。
それでは2月の活動報告をいたします。
2月は例年、第2週の全日本実業団ハーフマラソンに出場し、最終週に大阪マラソンエリートを走るのが常でしたが、
今年は第1週の香川丸亀国際ハーフマラソンに絞りました。
2月1日(土)香川県綾川町にある、ヤドン公園にて。
手打ちうどん「のぶ屋」で、昼食!
2月2日(日)の香川丸亀国際ハーフマラソンでは、
市町耀大が自己ベストを更新しました。
香川丸亀国際ハーフマラソンの様子は下記をクリックし、ご覧くださいませ。
作.AC北海道の市町耀大が1時間08分04秒の自己ベスト。
島谷樹は1時間09分02秒、前半から攻めましたね!
2月3日(月)代表は、小豆島へ行ったそうですよ!
小豆島オリーブ公園にて、楽しそうですね。
詳細はこちらをクリックし、ご覧くださいませ。
2月4日(火)アリオ札幌ナイトラン12km(ave.7分08秒)
いつも活気づけてくださり、ありがとうございます!
2月5日(水)アリオ札幌RUN&WALK9km(ave.8分18秒)
毎週水曜日午前11時から、集合場所はアリオ札幌3階です。
2月5日(水)AIR-G’ランニングクラブ練習会12km(ave.7分09秒)
みなさん明るくて、とても楽しいです。
2月6日(木)アリオ札幌ナイトランin北ガスアリーナ。
2コースのため、いつも個々のペースで走っています。
この日はロード走も含めて22km(ave.5分03秒)走りました。
婦人会の皆様、いつもありがとうございます。
2月8日(土)真駒内セキスイハイムアリーナ12000ⅿペース走。
香川丸亀ハーフマラソン1週間後なので、余裕を持ったペースで後半ビルドアップしました。
ave.3分20秒→島谷樹、山中一輝、市町耀大、猪俣圭介
ave.3分50秒→奥名真由、佐々木寛
スピード練習時間帯なので高校生、大学生の気迫ある走りを間近で見ることが出来ます。
彼らの練習の妨げにならぬよう、コアな時間帯を外して行くようにしています。
2月8日(土)夜は回復11kmJOG(ave.5分54秒)幌平橋にて。
2月9日(日)Team Saku HOKKAIDO練習会21km(ave.6分13秒)
環状通りの信号待ちで斗内さん、憲弘さん、雪江さん、そしてロッテンマイヤーさん。
お城みたいなアーチ、どのあたりでしょう?
どなたか教えてください(笑)
2月11日(火・祝)陽だまりロードにて、耀大と。
代表、健治、樹に指導してもらい、耀大も強くなったね。
耀大のために毎週、練習会を行ってくれた健治や樹に感謝するんだよ。
感謝を忘れたら、調子に乗るから。
耀大はまあ、ああ言えばこう言うし。
そのたびに私も説教して。
よく耐えたね、いつもごめんね。
今は自主的に一人で走っているようです。
安心して、遠くから眺めています。
30km(ave.6分05秒)疲労回復にちょうどよかったです。
2月12日(水)早朝からFMノースウェーブ、カツノリさんと。
落ち着いた雰囲気で、とても心地よかったです。
この日は、プレミストドームマラソンのPRでした。
2月12日(水)アリオ札幌RUN&WALK8km(ave.8分12秒)
忙しいのに毎週お越しくださって、涙が出そうです。
出ないけど。
2月12日(水)ゼビオ札幌太平ナイトラン12km(ave.6分31秒)百合が原公園にて。
つどーむ休みのため、樹と耀大も一緒に走りました。
ナイトラン後、プラスして走りました。
雨の中、お疲れさまでした!
2月13日(木)朝から真駒内セキスイハイムアリーナ。
6000ⅿ(ave.3分15秒)+400M(68秒)×3本(R200/50秒)
耀大を育ててくれて、樹には感謝しています。
2月13日(木)アリオ札幌ナイトラン㏌北ガスアリーナ16km(ave.5分13秒)
冬期間限定ですが、室内練習も楽しいですね!
名古屋ウィメンズマラソンに出場する伊藤智子さんも一人でJOGしていました。
仕事を終え、僅かな時間でも走ろうと駆けつけたようです。
2月15日(土)真駒内セキスイハイムアリーナにて練習会。
16000ⅿペース走を行いました。
ave.3分25秒→島谷樹、山中一輝、市町耀大
ave.3分55秒→奥名真由
ここが建てられたのが1971年ですから、54年経つのですね。
一度も大規模な改修されていないのかもしれません。
2月16日(日)第200回作.ACランニング講習会。
嬉しい瞬間を感じるたびに、来世?が怖くなります。
来世があれば、です。
祝賀会、楽しかったですね!!
次回は250回を予定しています。
2月17日(月)月に一度の作田教室。
久しぶりに徹さんが参加しました。
2月18日(火)耀大は20km、一人で走りに行ったようです。
2月18日(火)さゆりさん、最後のアリオ札幌ナイトラン。
これからも走り続けてくださいね!
2月19日(水)アリオ札幌RUN&WALK9km(ave.8分03秒)
平日お休みでしたらぜひ、お待ちしております。
2月19日(水)夜練はつどーむで。
樹と耀大は400ⅿ×20本。
耀大、弾んでるね!!
樹は沈んでる(笑)
2月20日(木)アリオ札幌ナイトランin北ガスアリーナ。
18km(ave.5分00秒)、1周250ⅿですから72周(笑)
ハイジ、北九州マラソンお疲れさまでした。
美和子さん4時間切り、あめでとうございます!
2月20日(木)樹と大志君、一緒に食事したそうです。
宮崎大志君は、4月から作.AC北海道に加入します。
マラソンを始めて2年、昨年フルマラソン3時間切りを達成しました。
これから練習してどんどん強くなってもらえればと願っています。
2月22日(土)つどーむ練習30000ⅿペース走。
週末は大阪マラソンですね!
2月23日(日)京都、神社巡り。
地元の河合美香さんに道案内して頂きました。
河合美香さん、ありがとうございます!
2月24日(月・祝)京都・嵐山へ行きました!
雪景色に感動しました。
過去のブログより、ご覧くださいませ。
2月25日(火)アリオ札幌ナイトラン12km(ave.7分14秒)
憲弘さん、写真撮ってくれてありがとう!
2月26日(水)ゼビオ札幌太平ナイトラン。
樹、耀大は6000ⅿ(ave.3分15秒)
慶多は8000ⅿ(ave.3分55秒)
健治、樹、耀大、ペースサポートありがとう!
2月27日(木)、いよいよ耀大、旅立ちの日。
新千歳空港内のレストランにて。
健治、樹、亮太からプレゼントをもらい、大喜びの耀大。
代表はじめ、多くの皆様から贈り物を頂き感謝しています。
海外での1年間、耀大の気持が離れないよう工夫したいと思います。
でも、向こうで夢が出来たなら、それはそれで応援したいと思っています。
人生、一度きりですしね。
大学1年からずっと、耀大の成長を間近でみてきて、
尖った部分が少しずつ、丸くなったような気がします。
まだ21歳ですから、尖ったままでもよいのですが(笑)
1年後、くりくりした目で、
「ただいま!!」
と元気に帰ってきてくれたらと願っています。
元気がないと、元気のない人しか近寄らないから。
どんな時も周りには笑顔でね。
辛くなったら、代表や樹に連絡しなさい。
耀大をここまで大きくしていただき、皆様には感謝しております。
ありがとうございました。
1年後を楽しみにしております。