2018年4月22日(日)
皆様、こんにちは。
今月もアシックスランニング講習会にご参加頂き、ありがとうございます。
豊平川河川敷で

会場はメルキュールホテル札幌

コカ・コーラ様、いつもありがとうございます

キューピー様、いつもありがとうございます

ホクレンもち米販売拡大委員会様、いつもありがとうございます

2008年4月からスタートしたランニング講習会も、2018年4月で丸10年(第121回目)となりました。
その場面、その場面で、多くの皆様に支えられたというのが、今日に繋がっていると実感しています。
一人が自由で気楽なのですが、一人では生きていけませんしね。
いつも誰かに支えられているということを、忘れてはなりません。
それを忘れたら、すべて崩れるでしょう。
それでは、4月22日(日)開催のアシックスランニング講習会の様子を写真にてどうぞ。
今月もたくさんの皆様にご参加頂き、ありがとうございます!!

花瓶を持ち上げて喜ぶ、しんマネと朋恵先輩

かもめはかもめ、私は私

受付は繭美と千文

直子さん、伊達ハーフ入賞おめでとうございます!!

友達になりました

大福屋って、ロードバイク専門店ですよね

ソバージュのジージャン

コウジさん、マイさん、マユミさん

沖田浩之を意識しすぎて、かなりE気持な牧野先生。
シューズモニターに応募したと思われる、雅人。
個人的には一押しの写真です

英貴も負けていません

ユミコさん、ご無沙汰していました!

いつも作.ACのTシャツを着てご参加される皆様に、涙は出ないけど(涙)

ユウさん、マスミより、後ろにいる、かしまし3人組の方に目が行ってしまい

講習会が始まる前に餅を食べてくださいね、もったいないけど

受付完了です!!

今月は76名が参加しました

今月は、北海学園大学のメンバーにも講師を務めてもらいます

誰がお話しをするのかしら!?楽しみだわ

僕です!!

あら、川口大聖君ね!!ロッテン、とっても楽しみ~

仲間も見守っています

真剣な眼差しの作.AC札幌メンバー

まずは北海学園大学の1週間の流れから

パワーポイントを使いこなした、わかりやすい内容でした

なかなかやるわね

怒られたのではありません!!

樹君、一番苦しい練習は何ですか

400Mのインターバルですかね、やっぱりアスリートなんで

樹君、サプリメントには何かこだわりはありますか

それはもちろんアスリートなんで、明治SAVASとか、走った後はコカ・コーラとか・・・

さすが(笑)

走ること以外に趣味はありますか

それはもう、アスリートなんで・・・

お見逸れしました!!

僕、笑っちゃいます

無事終わって、ホッとした~

最後にメニューのお話しをして

抽選会は北海学園大学の祐季と拓真

8月5日(日)の第1回当別スウェーデンマラソン、宜しくお願い致します!!

当別スウェーデンマラソンには、僕らもペースランナーとして風船を付けて走ります!!

それは楽しみだわ!!

いつもご参加頂き、嬉しく思っています

毎週水曜日午前11時のマルヤマレディー

フレッシュなメンバーも多く、嬉しく思っています

わたしたちがしっかりサポートするから、安心してね!!

今日のグループ分け

雅人は1km/4分で行くんだね

1km/4分30秒で頑張ります!!

1km/5分00秒で行けるところまで頑張る!!

わたしたちは1km/5分30秒に入ります!!

ハイジは1km/6分に入るの!

ごめんなさい、なぜか笑ってしまいます(笑)

あたしたちはしんちゃん親衛隊よ!!ペースはもちろん1km/7分で!!

ちょっと、緊張してきたわ

それでは行ってきまーす!

最後まで諦めないわよ!!

指輪がいっぱい

いい笑顔ですね、アキエと久美子さん

なにもこわいものはないわ!!

記念写真を撮って

出発よ!!

真知子もようやく復帰してきましたね!!

ミキさん、首に巻いたタオルが好感持てます

けっこう寒いです

なんだか緊張するわ

スエーデンさんとワッキーさん

信号待ちの会話が楽しいんですよね

後ろで困惑するヒロシさん

朋恵先輩、今日は宜しく!!

森谷さん、宮崎さん、そしてミエの手袋

真知子のディズニーパンツに、ユウコの迷彩柄、どちらも目が離せませんね

祐季、亮太

山田さん、トオルさん、直子さん、ロッテンマイヤーさんと

ハイジ、やる気満々です!!

最近ちょっと頑張れないの~

そんな時は、これを思い出して

これとか

長閑ですね~

全員集合しました

グループ分けしましょう!!

1km/4分~4分15秒の祐季、亮太チーム

1km/4分15秒~4分30秒の作田、樹チーム

1km/5分00秒の鎌田、祐介チーム

1km/5分15秒のスエーデン、繭美、拓真チーム

1km/5分30秒の康太、くんちゃん、裕介チーム

1km/6分00秒の朋恵先輩と千文

1km/6分30秒は尚子さんと大聖

1km/7分はしんちゃんRUN&WALKチーム

それでは、スタートします

【ペースランナー】
作.AC北海道、作.AC札幌、北海学園大学陸上部長距離ブロック
1km/4分15秒~4分00秒 牧野祐季、田中亮太
1km/4分30秒~4分15秒 作田徹、島谷樹
1km/5分00秒~4分45秒 鎌田英人、金子祐介
1km/5分15秒~5分00秒 林康之、辻井繭美、瀬能拓真
1km/5分30秒~5分15秒 斎藤康太、西田訓子、平田裕介
1km/6分00秒~5分30秒 髙橋朋恵、及川千文
1km/6分30秒~6分00秒 太田尚子、川口大聖
1km/7分00秒~7分30秒 菊地真司
英人さんチーム

吸い込まれそうですね

ミツキちゃん、アキノリさん

みなさん、真剣ですね

今日は下りの向かい風なのよ

レイコ、最高ですね

みなさん意外と余裕がありました

風が強そうですね

タクジさん、いつもありがとうございます

男くさ過ぎる~

クールダウンしましょう

無事に終わってホッとしました~

遠くに見える幌平橋がいいですね

練習後のクールダウンは気持ちいいわね

サバンナっぽいショートパンツがいいですね

春らしいですね~

今日の練習は充実感ありますね

練習後は芝生に座って

各パートからアドバイスを

クールな朋恵コーチ

人見知りなだけよ

面倒見の良い尚子さん

最後に記念写真撮りますよ~

楽しい一日となりました

カメラは保志さん

帰り道も楽しい

貫禄の真知子、マイさんより、冷静なマスミの顔に釘付け

裕介、大聖、今日もありがとう

千文、ありがとう

メルキュールホテル札幌に戻ってから

祐介と朋恵さん

今月も多くの皆様とお会いすることができ、嬉しかったです。
走ることが大好きな私ですが、一人ではここまで続けられなかったかもしれません。
その日、その時、調子の良いかたが誰かを助け、そうでない方が誰かに助けられる。
そんな仕組みなのでしょうね。
いつも元気で、笑顔でいられることに感謝し、明日からまた頑張ります!!
それでは。
来月もどうぞ、宜しくお願い致します!!
