2025年5月3日(土)
第73回なよろ憲法記念ハーフマラソン
天塩川河川敷特設コース
開催日:2025年5月3日(土・憲法記念日)
申込締切:2025年3月23日(日)
今年のパンフレットです。
皆様、こんにちは。
歴史ある、なよろ憲法記念ハーフマラソンに、
今年も作.AC北海道がゲストランナーとして参加いたします。
2010年の第58回大会からですので、今年で丸15年。
今なお携わることができ、とても嬉しく思っております。
ここで、なよろ憲法記念ハーフマラソンの過去のチームブログを紹介しようと検索しましたら、
昨年のものが下書きのまま、埋もれておりました。
ショック(涙)
昨年ご参加された皆様には、深くお詫びいたします。
以下、第72回大会の様子を掲載いたします。
どうぞ、ご覧くださいませ。
※コメントは、新しく書き直しました。
トップページのチーム写真から。
一番上は決まってチームメンバーの集合写真です。
写真を選ぶポイントは、笑顔で楽しそうなもの、そして目を閉じていないかです。
樹ならいいや、と思って(笑)
いつも現地に到着してすぐに、ペースランナーの配置を決めます。
昨年(2024年)までは年代順のウェーブスタートでしたので、かなり悩みました。
決定後、ホワイトボードには決まってココバードの似顔絵。
代表自ら描きます。
本物のココバード。
2018年4月7日(土)グアム動物園にて撮影。
コロナ禍前の2019年までツアーを組んで訪れていた、ユナイテッドグアムマラソンで、
「グアムの絶滅危惧種ココバードがかわいいから、作.ACの公式シンボルにしたい!」
と当時、菊地代表が何度も何度も言うものだから、それを叶えようとグアム政府観光局様へご連絡をし、
許可を取り、現在に至っています(笑)
なので、いつもチームで持ち歩いているココバードのぬいぐるみは、非売品なのですよ。
ココバードと言えば、菊地真司ですね(笑)
2019年4月13日(土)グアム島にて撮影。
すいません、脱線しました。
なよろ憲法記念ハーフマラソンの話題に戻ります。
今年(2025年)から一斉スタートです!!
Bスタート。
恭介先生、いつも作マラシャツありがとうございます!
スタート前の準備体操にも快くご対応いただき、嬉しかったです!
湯浅さん。
いつもご参加くださり、感謝しています。
Cグループは2時間、2時間10分のペースランナーが入ります。
作.AⅭ北海道の田中亮太、作.AC札幌の馬場敦志です。
同じくCグループ。
菊地代表は、ハーフマラソン2時間10分以内を担当します!
皆様、拍手をありがとうございます!
力になります!!
続いては5kmの部、平井玲央さんがいますね!
今も元気で走られていたら、嬉しいです。
大会を盛り上げるブラスバンド隊の皆様。
素敵な笑顔ですね!!
Aグループ、1時間30分以内は阿部雅行と斉藤真仁。
風が強い中、しっかりと先導してくれてありがとう!
Aグループ。
1時間40分以内を担当した作.AC北海道の瀬能拓真と作.AC旭川の稲垣俊紀。
写真を撮りながら、俊紀ありがとう!
稚内ランナーズの熊谷健吾さん。
今年も宜しくお願いいたします!
磯部純一さん、脚の怪我はよくなりましたか?
ご活躍を楽しみにしております。
ちばりよ~RCの土合さん、名寄までありがとうございます!
川合さん、ガッツある走りですね!
1時間40分以内チームは順調に折り返し。
毎年ご参加くださって、感謝しています。
千葉さん。
いつも釧路から、ありがとうございます。
また昨年は作.AC真駒内マラソンにもご参加くださって。
嬉しかったです。
1時間50分以内を担当したのは野村智幸さん、山中一輝さん。
脇坂さん、ご参加くださって涙が出そうです。
この大会は毎年、旭川在住の野村智幸さん、阿部雅行さんを中心に、
作.AC旭川メンバーが主となって支えてくださっています。
作.AC旭川の延藤あずささん。
今年もよろしくお願いいたします!
稚内ランナーズの山岡さん。
遠くから、ありがとうございます!
深川さん、覚えていてくださって嬉しいです!
北海道マラソンクラブの鳥井さん。
強風の中、素晴らしいタイムですね!
島.RC千歳の池浦さん。
昌敏をよろしくお願いします。
塩崎日奈選手、1時間24分53秒で優勝!
今や北海道のエースですね。
山口さん、いつもありがとう!
今年は3時間15分切りを目指してくださいね。
続いてやってきたのは、ハーフマラソン1時間30分切り。
ラスト1kmあたりですね!
湯浅さん、今年の活躍を期待しています。
太田尚子さんは10kmのペースランナーを務めました。
幌加内町からありがとうございます!
そしてやってきました、遠軽町の星!!
大西さん、1時間27分45秒で2位!
後久さん、また作.ACランニング講習会にいらしてくださいね!
枝幸町からお越しいただき、ありがとうございます!
千歳市から、感謝しています!
耀大は、応援に徹します!
島.RC千歳の森さん、ご参加くださりありがとうございます!
音楽を聴きながら、楽しそうに走ってますね!
長谷川さん、今年もご参加お待ちしています!
島.RC千歳の船津さん、強くなりましたね!
最高の笑顔!!凄く元気になります!!
キャラバンサライですね!!
阿部雅司さんと一緒に1時間50分切りを目指します!
和田さん、今年は1時間35分切りを期待しています!
宮崎恭介先生!!
いつも作マラTシャツで涙が出ます(涙)
脇坂さん。
今月の作.ACランニング講習会でお会いできますね!!
湧別YSACの石川さん、今年も会えたら嬉しいです!
音更町から、ありがとうございます!
熊さん!!
いつも熊式。楽しみにしています。
「オホーツクに消ゆ」ファンミーティングツアー(笑)
最高でした!!(笑)ピクチャーレコードも(笑)
あと東京マラソン4時間30分切り、おめでとうございます!
続いては、2時間を切るペースランナー。
和気あいあいとしていますね!
2時間10分切りとは言え、1kmを6分05秒で走っているのですから。
速いですよ!
残り1km!!
よく頑張りましたね。
やまはた橋を渡ると、ゴールは近いです。
先に2時間切りを目指すペースランナーが走り過ぎました。
亮太と敦志、最後までありがとう!
レースも終盤。
ペースランナーを終えたメンバーが、応援します。
野村智幸さん、いつもありがとう!!
拓真と耀大の熱烈な応援!!
大迫力です!!
そしてやってきました、ハンターさん!!
ハンターさんが名寄の大会を選んでくださって、とても嬉しかったです!
ゴールは朝江島公園です。
今年もお会いできることを楽しみにしています!!
作マラTシャツで走ってくださり、ありがとうございます!
磨巳子さん、修一さん、今年も頑張りましょうね!!
晃代さん、今年もよろしくお願いします!
桜がとてもきれいでしたね!!
そしてやってきました、淳一さん。
ご参加くださって、とても嬉しかったです!!
ラストスパート、速い!!!
樹、亮太、耀大ありがとう!!
拓真、楽しかったね!!
宮崎先生、名寄までありがとうございます!
最後に、阿部雅司さんを囲んで。
代表、今年は朝江島公園の特設ステージで歌謡ショーでもしたいですね!!(笑)
チーム写真はいつも名寄で撮っています。
1年越しで、本当に申し訳ありません。
今年のご参加を、心よりお待ちしております。