2016年1月1日(元日)
滑和也選手を囲んで写真を撮りました!
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
元日から、ニューイヤー駅伝in群馬の応援へ行ってまいりました。
今年で3回目となります。
昨年は、反省する点が多々ありました。
どこかで、見返りを期待していたのだと思います。
調子に乗っているときは、周りが見えないものですから。
自分が中心なのです。
今年は心を入れ替え、自分から動こうと思っています!
それでは、ニューイヤー駅伝の様子をご覧くださいませ。
群馬の父、佐藤さんがJR熊谷駅まで出迎えてくださりました。
JR熊谷駅前のロータリーです。
昼食は徳樹庵で蕎麦を頂きました。
佐藤さん、ありがとうございます!
大きなソーラーパネルに圧倒されました!
SUBARU360は昭和33年3月3日に発売したそうですよ。
SUBARU陸上部のホームグランドだという太田市陸上競技場を訪れました!
外周は1470Mのランニングコース!
夕暮れ、落ち着きますね。
そして翌朝、幟の準備。
滑和也選手の職場の皆様が応援にいらっしゃってました!
応援の準備は万端です。
スタート前に来てくれるなんて、嬉しいですね。
そして第二中継所へ移動。
ちょっと緊張気味な表情ですね。
ウォーミングアップの様子。
あまり調子がよくないのかもしれません。
必死さが伝わりますね。
第2中継所付近は、広々とした田園です。
遠くに見える、浅間山。
山の麓が前橋市街。
私は、5km先まで移動しました。
トップ集団がやってきました。
ホンダの松村選手、九電工の高井選手。
コニカミノルタ菊地賢人さんは北海道出身です。
トヨタ紡織の白柳選手、愛知製鋼の松村選手。
伊勢崎第3中継所にて。
写真を撮ってくださり、ありがとうございます!
そして戻ってきました群馬県庁に。
待っている間、群馬県庁のレストランで。
とても美味しいカレーライスでした!!
佐藤さんと滑和也選手。
走った後にもかかわらず、嬉しかったです。
滑ちゃん、お疲れ様でした!
ゴール会場はこんな雰囲気です。
ゴール後の滑選手、阿久津選手。
これからもSUBARU陸上部を応援しています!
近くの見晴らしのいい公園。
前橋公園。
今年も元日から、滑和也選手の応援をすることができ、嬉しかったです!
今年もケガなく、練習が続けられることを祈っています。