4月21日(日)
栗山→札幌
48km走
地元ではパラヒルの愛称で親しまれている温泉です
こんにちは、作田です。
昨日は栗山到着後、実家のお墓参りに出かけたり、
栗山中学陸上部時代の恩師宅を訪問させて頂いたり、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
島田文雄先生は私の人生の目標です
栗山中学校陸上部元監督 島田文雄先生
昨日はJR北広島駅から太田尚子が応援隊として、
車で所々で待ち構え、給水などを手伝ってくれたのですが、
帰りはそれがありません。
荷物も重いので、キロ6分30秒でゆっくりスタートしました。
国道234号線との分岐点(真っ直ぐ行くと岩見沢)
栗山駅前通り
美津和の栗まんじゅう(JR栗山駅から200M先です)
栗山跨線橋
昨日も撮りましたね(ここは絶好の撮影ポイントです)
夕張川(馬追橋)
馬追橋を渡ると北長沼に入ります
写真を撮る純
札幌まで41km
ここの直線長いんですよ~
中央長沼にある豊水碑
長沼町にある幌加内そば
長沼町役場前(昨日もここで撮りましたね(^^ゞ)
自転車競技のトレーニングでしょうか?カッコよかった~
馬追運河沿いは芝生になっていて脚(足)にやさしいです
養鶏所?養豚所?ちょっと臭いました(笑)
ブルーシールアイス長沼店(栗山から22km)に着きました~
紅いもマンゴーミックス(280円)が美味しい
たぶん、今まで食べたアイスの中で1番美味しいです。
(あ、やっぱりハーゲンダッツのラムレーズンが1番かな)
2番目ですね。
千歳川(歌にタイトルになりそうですね)
JR北広島駅で水分補給しました(それにしても芸術的な駅ですね~)
ここから約22kmでゴールです
素敵な景色だったので
橋の上から撮りました
ここは鉄道マニアが喜びそうなロケーションです
ドが欠けてしまいました
JR北広島駅以降のロードでは、写真も撮らずに走りに集中しました~
白石付近ではRUN仲間の作.AC札幌の宏和くん、朋恵さん、由美子さん、
ひろみさん、和大さんらに会い、元気をもらいました!
しかも、それぞれ一人で。
そのうちの一人は朝7時から40km走を行ったそうです。
その精神力の強さに感服しました。
今週また、ナイトランや練習会場などでお会いできることを楽しみにしております。
20日
札幌→栗山間
47km(4時間34分54秒)
21日
栗山→札幌間
48km(4時間57分06秒)